こんにちは、営業の鈴木です☀
突然ですが、皆様。
お家づくりを考える時、
収納は無くてはならないものですよね、
出来ればたくさん欲しいですよね。

しかし、せっかく収納を作っても管理しにくかったら意味ないですよね。
ここで、一般的な収納について説明します。

一般的な収納の大きさは幅・奥行共に78㎝です。
ここに入れるのが、奥にプラスチック製の3段くらいのボックス
手前の空いたところに、他の物を入れたり、
本を置いたり。。。
1年中使うわけではないストーブや、ひな人形などの行事の物
などなど、奥からどんどん埋まっていき
最初に入れたボックスからは物が取りだせない状況に。。。
そうなったとき、何を入れていたか分からなくなりますよね。
また新しく物を購入しなければなりません
こうして収納があるはずなのに物がどんどん増えてしまい、
片付かなくなってしまいます。
そこで収納をたくさん作るのではなく、
パントリーを作るのがオススメ!!

見える化した大きな収納庫にすることで、
何が入っているか一目瞭然です。
ポイントは棚の奥行きを広くしないこと。
大体30㎝~45㎝あれば小物類は置けるので、
奥から入れて、手前に物がかさばるなんてことが無くなります。
もう一つのポイントは可動棚にする事。
可動棚にすることで、物の高さに合わせて収納でき
空間を無駄にしません!

このように、収納は数を増やすのではなく、
壁の面積を有効に使い、管理しやすい収納にすることが大切です。
物が迷子になることを防ぐことができ、
しかも一カ所に収納をつくることで沢山収納をつくるより
当然コストダウンも実現!コストパフォーマンスの高い収納になります!
現在間取りを考えている方も、今から家づくりという方も
コスパの良い収納を考えてみてはいかがでしょうか。
シンプルノートは無駄を省き、暮らしに合わせた合理的な家を目指します。
今までにない、洗練されたデザイナーズ住宅
コストを抑えたカッコイイ家づくりを実現します。
ここまで読んでくださりありがとうございます。
エイキハウスのHPで家づくりに対する想いも見ていただければ嬉しいです。
また、資料請求やイベントにもご予約できるので
ご興味のある方は是非!
≫≫≫HPを見る
≫≫≫資料請求をする
≫≫≫イベントを見る