• イベント情報
  • インフォメーション
  • エイキコラム
  • エイキハウスの考え方・活動
  • エイキファミリー
  • エイキ倶楽部
  • エコ住宅
  • デザイン住宅をお考えの方へ
  • リフォーム相談室
    • 今日のリフォーム相談
    • 建て替えかリフォームでお悩みの方
  • 上棟
  • 今日のダイアリー
  • 住まいの情報
  • 施工現場より
  • 注文住宅の基礎知識
    • インテリア・照明
    • キッチン・ダイニング
    • デザイン・設計・素材
    • トイレ・洗面
    • バスルーム
    • リビング・和室
    • 二世帯住宅
    • 収納・クローゼット
    • 吹き抜け・フリースペース
    • 基礎
    • 寝室・子供部屋
    • 屋根・外壁
    • 庭・テラス・デッキ
    • 断熱・耐震・構造
    • 書斎・趣味室
    • 玄関・エクステリア
    • 間取り・プラン
    • 階段・廊下
  • 石川県で家づくりを始める前のチェックポイント
    • マイホームの各種保険
    • マイホームの税金・補助金・助成金
    • 光熱費に関して
    • 失敗しない住宅会社の選び方
    • 家づくりの進め方
    • 知っておきたい住宅ローン
    • 石川県での上手な土地探し
    • 石川県の注文住宅の相場
  • 自然素材・漆喰・薩摩中霧島壁
  • 重量鉄骨住宅を検討している方へ
    • エイキハウス
    • 資料請求はこちら0120-920-414
エイキハウス

スタッフBLOG

  • HOME
  • スタッフBLOG
  • 家の良し悪しを大きく左右する窓‼

エイキコラム

家の良し悪しを大きく左右する窓‼

仮に、このような分譲地に家を建てるとなれば、

このような配置で家を建てることになります。

 

しかし、このような配置で

家を建てることを前提とした場合、

北側接道の場合にせよ、南側接道の場合にせよ、

それぞれに何らかの問題が発生します。

では、それぞれのケースで

考えていってみましょう。

 

✔北側接道の場合

 

北側接道で、かつ3方全て家に囲まれているとしたら、

赤い波線部分に大きな窓をたくさんつくっても、

それほど光は入ってきません。

隣の家との距離が近いからです。

 

それゆえ、赤の波線部分に

大きな窓をつくることを前提とした間取りではなく、

室内に光が採り込みやすくなるように

間取りを考えないといけません。

 

そうしないと、日中ずっと光が入ってこない

リビングダイニングキッチンになってしまい、

朝から照明なしでは過ごせないような

薄暗くどんよりした家になってしまいます。

 

✔南側接道の場合

 

南側接道は一見、

光がたっぷり射し込む明るい家になるような気がします。

しかし、南に部屋を配置し、

青の波線部分に大きな窓をつくってしまうと、

外から丸見えになってしまいます。

 

結果、視線を防ぐためにカーテンが必要になり、

そのカーテンが開かれることは、おそらく一生ありません。

 

また、窓から侵入してくる直射日光が厳しいため、

シャッターによってその光線を遮断しているお家も

よく見かけます。

 

しかし、これでは、

家の中に全く光が入ってこなくなるので、

薄暗いどころか真っ暗な家になってしまいます。

 

さらに、日当たりが良いからと、

南に大きな窓をたくさんつくれば、

窓を見ただけで家の間取りが分かってしまう、

防犯面に不安を抱えた家になってしまいます。

 

結果、カーテンやシャッターだけでは物足りず、

庭に目隠しを設置したり、高い塀を設置したりと、

外構工事にも工夫が必要となり、

さらなる出費を招くことになってしまいます。

 

✔むやみに窓をたくさんつくることはデメリットになる

 

このように、ただ単純に南に窓をつくれば、

それだけで明るくなるわけでもないし、

窓をたくさんつくれば、

それだけで明るくなるわけでもありません。

 

また、窓をたくさんつくれば、

その分カーテンやシャッター、

そして目隠しや塀といった

余分なコストがかさむことになるだけですし、

窓をたくさんつくれば

外観に汚い垂れジミを、

余分につくってしまうことにもなります。

そして、外壁の汚れが気になり、

塗り替えサイクルが早まり、

さならなる余分な出費を招いてしまうことになります。

 

さらに、もっと突っ込んだ話をすれば、

窓をたくさんつくれば、

その分、断熱性能は低下するし、

耐震性能も低下することになってしまいます。

窓が多い分、壁が少なくなるわけですからね。

 

ということで、

土地を選ぶ時も、そして間取りを考える時も、

光をどうやって採り込むのかを

しっかり考えながら進めていただければと思います。

 

そうすることによって、

カーテンやシャッターなどのコストが

必然的に省けるようになるし、

目隠しや塀などの余分なコストも省けるようになります。

 

また、窓の数も最小限に抑えることが出来れば、

必然的に断熱性能も高くなるし、

同時に耐震性能も高くなります。

そして、外壁に出来る垂れジミも減ることから、

外壁の塗り替えサイクルも長くなります。

 

そして、なによりプライバシーが担保された

とっても居心地がいい住まいが出来上がります。

 

ぜひ、こんなたくさんのメリットに囲まれた

素晴らしい住まいづくりをしていただければと思います。

それでは、、

何なりと、お気軽にご相談ください。

 

株式会社 栄輝工建  代表取締役:大屋 信男

2023年06月21日(水)

この記事を書いた人

エイキハウス
■ エイキハウス
住宅造りに役立つ情報や、生活の知恵など、 ライフスタイルをデザインするエイキハウスならではの情報を お届けしていきます。
> エイキハウス 記事一覧
前の記事へ
一覧へ
次の記事へ
  • エイキハウス
  • 資料請求はこちら0120-920-414
エイキハウス
  • エイキハウス
  • エイキハウス
  • 資料請求はこちら0120-920-414
カテゴリー
  • イベント情報 (10)
  • インフォメーション (119)
  • エイキコラム (723)
  • エイキハウスの考え方・活動 (63)
  • エイキファミリー (28)
  • エイキ倶楽部 (4)
  • エコ住宅 (2)
  • デザイン住宅をお考えの方へ (69)
  • リフォーム相談室 (18)
    • 今日のリフォーム相談 (3)
    • 建て替えかリフォームでお悩みの方 (3)
  • 上棟 (1)
  • 今日のダイアリー (79)
  • 住まいの情報 (715)
  • 施工現場より (33)
  • 注文住宅の基礎知識 (96)
    • インテリア・照明 (11)
    • ガレージ (0)
    • キッチン・ダイニング (8)
    • デザイン・設計・素材 (20)
    • トイレ・洗面 (2)
    • バスルーム (1)
    • リビング・和室 (11)
    • 二世帯住宅 (2)
    • 収納・クローゼット (4)
    • 吹き抜け・フリースペース (1)
    • 基礎 (1)
    • 寝室・子供部屋 (6)
    • 屋根・外壁 (4)
    • 平屋 (0)
    • 庭・テラス・デッキ (2)
    • 断熱・耐震・構造 (7)
    • 書斎・趣味室 (1)
    • 玄関・エクステリア (4)
    • 間取り・プラン (11)
    • 階段・廊下 (3)
  • 石川県で家づくりを始める前のチェックポイント (48)
    • マイホームの各種保険 (1)
    • マイホームの税金・補助金・助成金 (5)
    • 光熱費に関して (1)
    • 失敗しない住宅会社の選び方 (6)
    • 家づくりの進め方 (25)
    • 知っておきたい住宅ローン (4)
    • 石川県での上手な土地探し (9)
    • 石川県の注文住宅の相場 (1)
  • 自然素材・漆喰・薩摩中霧島壁 (5)
  • 重量鉄骨住宅を検討している方へ (4)
アーカイブ
  • 人気の投稿
  • 最近の投稿
  • エイキコラム

    太陽光発電設置のルール
  • エイキコラム

    分離せず一体で考えるべきもの
  • エイキコラム

    「中庭」があるお家ならでは、の...
  • エイキコラム

    かっこいい外観にはルールがある...
  • エイキコラム

    浴室の窓、小さい理由をご存知で...
  • キッチン・ダイニング

    4人家族には、LDKは何畳必要...
  • 家づくりの進め方

    間取りを考える時の基本ルール教...
  • デザイン・設計・素材

    「カッコいい!」と言われる家に...
  • インフォメーション

    家づくり勉強会について
  • エイキコラム

    キッチンに必要な理想の広さとは...

エイキハウス

Copyright© 株式会社 栄輝工建 All rights reserved.